主は、人が自分の友と語るように、顔と顔とを合わせてモーセに語られた。 出エジプト記33:1
情報源: フレンドシップベンチ | デイリーブレッド公式サイト
アーメン!
今朝の学びに感謝します。当事者活動(発達障害)も過渡期かなと思えるのは、他の当事者とどう関わっていこうかと言う事。自己中心に動く当事者らに翻弄されずに、自分の立ち位置をどこに置くか、迷いつつ歩んでいます。
神学校に行きたいという気持も宙に浮いたまま。だけどほそぼそとですが本を読むなどしながら、わたしなりの学習はしています。神様がどれほどすばらしい事をわたしにしてくださったか、多くの人に聞いてほしい。伝道に王道はありませんね。どのような形であっても主が示された方法で、主の愛を伝えていきます。
過疎の村に教会を作りたい。わたしはもうは若くはありません。でも主は70過ぎたモーセに民族大移動を命じられ、同じく年取ったアブラハムに子を授け、処女を通して御子イエスを与えてくださいました。
主の前に遅すぎる事も早すぎる事もありません。心はそぞろで落ち着きません。だけど今は主を信じてしたがっていくだけです。
ついでにわたしの経済的必要ですが、いくつか候補があがっています。これも主を信頼して進むだけです。与えられた必要はすべて軍資金になります。一部は御国のために活用されます。
悩みはいつでも束になって迫ってくるのですよね。まるでわたしを試しているかのよう。
だけど主により頼む者は揺るぎません。海の上さえも渡るのです。主の恵みに感射。
~本日のお祈り~