彼女はまたみごもって、男の子を産み、「今度は主をほめたたえよう」と言った。それゆえ、その子を彼女はユダと名づけた。それから彼女は子を産まなくなった。創世記29:35
アーメン!
わたしもまた、文字の方が思っている事を表現しやすいです。たまに思っている事を言いすぎて、悩ましいですが。
でも「いいね!」で悩む事はあまりないです。
人の評価は気になります、確かに。
自分の発言に責任を持つのは、重たいです。だからSNSへの書き込みに慎重になりました。気持ちが安定してきたので、さほど悪い事は考えなくなりました。
人の評価が気になる人に共通しているのは、あまり良い評価を受けないで育ってきてしまった成育歴を持っていることです。
特に日本人は良いにつけ悪いにつけ、他の人よりも抜きんでいる事を嫌います。だから障害も隠したがります。
祈りが必要だと感じます。
何よりも人の優しさやぬくもりが欲しいのかなと思います。
たぶんいじめや差別は、仮に日本から抜け出しても、ついて回るので逃げ場はありません。
どのような時でも120%理解してくださる神様が、一緒にいてくださることが何よりもうれしい。
神様はいつでもあなたの味方だよ。
あなたを愛しているんだよ。
だから勇気を出して。
詩 118:6
主がわたしに味方されるので、恐れることはない。人はわたしに何をなし得ようか。
主に栄光