あなたがたの寛容な心を、すべての人に知らせなさい。主は近いのです。 ピリピ4:5
情報源: 寛容で力強い
アーメン!
以前はね、何かあると「なんでだよう~!!」と、とにかく反抗して、凶弾して、一人怒り狂って、騒いで、たぶんうんと面倒臭いやつだったと思います。
(今でもそうかも・・・・)。
とにかく”理解してよ、わかってよ、話し聞いてよ”こればっか。
だけど100%わかってもらうのは、無理だと気づいてから、少しだけど自分も相手に合わせてみる、少なくとも意識するようになったら、少しずついろんな人との関わりが変わってきました。
自分にこだわりがあるように、相手にもゆずれないものがあるのです。自分の許容範囲を超えたものは、すべて悪だ!と、言ってしまったら、どこまで行っても接点が見つからないです。
”ちょっとわがままだな”と思う言い分でも、よくよく話を聞いてみると、本心が見えてくることもあります。
こちらも率直に言いつつ、どこに突破口があるかを、一緒に考える、そして一緒にやりながらいいものを作っていく、いわば共同作業。
これを続けていくうちに、何かが見えてくることもあります。
もちろん背後にあるのは主の御計画、主の御心です。
これは単に知識を詰め込んだり、他人の借り物だったりでは、なせない業ですね~。
実は木曽くんだりまで、わたしを呼びつけた主に、少々苦々しい思いを感じていたのですけどね、ここは冷静になって、”主さん”の思いを聞いてみようかと、さっき思いました。
そっから、神様がどんな風に道を開いてくださるのか、ちょっと期待しつつ。
主にご栄光